運動不足の方、運動が続かない方、ウエイトリフティング・パワーリフティング・ボディビルの大会に興味のある方は、一度、見学に来てください。
活動目的・内容など
倉敷フリーウエイトジムは、地域密着型の「健康づくり」を目的としたジムです。
主に、以下の3つのサービスを通じて、中学生から高齢者まで、幅広い世代の皆様をサポートしています。
1.倉敷フリーウエイトジム
マシンが充実したフリーウエイトに特化したトレーニングエリア。初心者の方から本格的に鍛えたい方まで
個々の目標に合わせたトレーニングが可能です。
2.筋トレ&ストレッチ教室(セミパーソナル)
フレイル(虚弱)予防に特化したプログラム。専門的な指導のもと、安全かつ効果的に体力維持・向上を目指
します。自宅でできるストレッチ方法。(手技での施術はおこないません!)
3.倉敷ホルミシスルーム
服を着たまま入れるラドン浴を提供しており、健康促進やリラックスに役立ちます。
筋力アップ、健康維持、リフレッシュなど、様々な目的でご利用いただけます。まずはご見学・体験にお越しください。
主に、以下の3つのサービスを通じて、中学生から高齢者まで、幅広い世代の皆様をサポートしています。
1.倉敷フリーウエイトジム
マシンが充実したフリーウエイトに特化したトレーニングエリア。初心者の方から本格的に鍛えたい方まで
個々の目標に合わせたトレーニングが可能です。
2.筋トレ&ストレッチ教室(セミパーソナル)
フレイル(虚弱)予防に特化したプログラム。専門的な指導のもと、安全かつ効果的に体力維持・向上を目指
します。自宅でできるストレッチ方法。(手技での施術はおこないません!)
3.倉敷ホルミシスルーム
服を着たまま入れるラドン浴を提供しており、健康促進やリラックスに役立ちます。
筋力アップ、健康維持、リフレッシュなど、様々な目的でご利用いただけます。まずはご見学・体験にお越しください。
イベント・大会など
【競技を目指す方へ】
当ジムはJPA・JBBF公認加盟ジムです。競技レベルの本格的なトレーニング環境が整っており、大会への出場を目指す方をサポートしています。
【知識を深めたい方へ】
・隔月開催!専門家パーソナルイベント
有名なアスリートやコンディショニングコーチを招き、トレーニングの質を高めるための貴重な学びの機会を
提供しています。
・毎月4回開催!ゼロから始めるフィットネス無料セミナー
運動経験がない方も安心!ジムの利用方法から、効果的な筋トレの基本を無料で学べます。
・正しいマシンの使い方・怪我をしないフリーウエイト・体が硬い方向けのストレッチ
当ジムはJPA・JBBF公認加盟ジムです。競技レベルの本格的なトレーニング環境が整っており、大会への出場を目指す方をサポートしています。
【知識を深めたい方へ】
・隔月開催!専門家パーソナルイベント
有名なアスリートやコンディショニングコーチを招き、トレーニングの質を高めるための貴重な学びの機会を
提供しています。
・毎月4回開催!ゼロから始めるフィットネス無料セミナー
運動経験がない方も安心!ジムの利用方法から、効果的な筋トレの基本を無料で学べます。
・正しいマシンの使い方・怪我をしないフリーウエイト・体が硬い方向けのストレッチ
競技(種目)等
-
フィットネス・健康・ヨガ
-
トレーニング
-
パワースポーツ
- ウエイトリフティング
- パワーリフティング
-
その他
ホームページURL | |
---|---|
設立年月日 | 2019年02月01日 |
主な活動場所 | 倉敷市広江1丁目1-11 |
活動時間 |
日:
午前 , 午後 , 夜間 /
0時 〜 0時 月: 午前 , 午後 , 夜間 / 0時 〜 0時 火: 午前 , 午後 , 夜間 / 0時 〜 0時 水: 午前 , 午後 , 夜間 / 0時 〜 0時 木: 午前 , 午後 , 夜間 / 0時 〜 0時 金: 午前 , 午後 , 夜間 / 0時 〜 0時 土: 午前 , 午後 , 夜間 / 0時 〜 0時 別館の利用時間 月曜日~金曜日:8:00~22:00 土曜日・日曜日:8:00~20:00 |
費用など 登録料・入会料など 会費 |
【登録料・入会料】¥8,800円程度 【会費】月額 ¥6,160~ |
メンバー構成 |
【年齢】
中学生 ,
おとな 【人数】 男性130名・女性20名 |
連絡先
氏名 | 矢野 裕司 |
---|---|
住所 |
〒712-8043 岡山県 倉敷市広江 1-1-11 |
電話番号 | 086-441-4126 |
携帯電話番号 | 090-8326-5100 |
FAX番号 | 086-441-4401 |
furihoru@gmail.com |
参加条件
年齢 |
中学生 おとな |
---|---|
技術レベル |
初心者(まったくやったことがない) 初級者(やったことがある) 中級者(ルールを知っている、昔していた) 上級者(大会を目指している) |
特にありません。 |