お知らせ

現在お知らせはありません。

古武道 眞風館

古武道 眞風館道場
①5歳からのkidsクラス
②少年部…小学校3年~中学生
③一般部A…高校生~大学生~社会人
④一般部B…一般社会人
⑤シニア部門…緩やかな稽古で愛好家クラス
⑥ハンディメイトクラス…障がいのある方々のための稽古メニュークラスです

*まずは、「棒術」から始めて、昇級していただきながら、古流備中伝を学びます。

 棒術、柔術、捕手小具足腰之廻、
 斉手組討、剣術、抜刀、杖術、その他

◆教場は、倉敷市内に5カ所
見学・体験稽古は1ヶ月無料で受付しています。
【 受付ダイヤル 】090-6416-0956
◆稽古日 毎週
( 日、月、火、水、木、金、土 )
☆庄地区 / マスカットスタジアム内 武道場
☆羽島地区 / はぁもにぃ倉敷 3階スタジオ☆茶屋町地区 / 帯高公民館
☆倉敷東部地区 / 幸町道場
☆倉敷西部地区 / 住吉北公民館

◆なお、竹内流 宗家 相伝家の技が、稽古目録にみられますが、竹内家に心からの敬意をもって「 竹内流 」を名称銘冠には使いません。当然ながら、免状にも「竹内流之印」押印はいたしておりません。
★「 竹内流 」の級段の取得希望の方は、宗家・竹内藤一郎、相伝家・竹内藤十郎 御両名様の道場をお訪ね下さい。

古武道 眞風館 館長 中山武人眞

広報部 / 佐倉菫子(さくら じゅんこ)086-424-1488

活動目的・内容など

ホームページをご覧ください

イベント・大会など

文化庁による伝統文化親子教室事業への参加道場
倉敷音楽祭にて、都山流尺八とコラボレーション出演で演武
第1回倉敷武道演武大会への参加演武
年間を通じて、演武大会及び合宿、合同練習などあります。

競技(種目)等

  • 武道・格闘技
    • 古武道・杖道
設立年月日 平成26年3月31日
主な活動場所 倉敷スポーツ公園マスカットスタジアム内武道場・はぁもにぃ倉敷3階スタジオ・帯高公民館・住吉北町内会公民館・幸町道場
活動時間 毎週各日、月、火、水、木、金、土
メンバー構成 【年齢】  おとな ,  小学生 ,  幼児
【人数】 38名

連絡先

氏名 玉井 千草

参加条件

年齢 幼児
小学生
中学生
おとな
5才以上、男女年齢を問わず、シニア世代まで。障がい者の受入をいたします、車椅子の方は事前にご連絡をください。

 

一覧へ戻る