2025.11.23

屋内水泳センター

令和7年11月22日(土)現役選手の佐藤翔馬さん・加藤ゆかさん・貴田裕美さんを特別ゲストにお招きしてニチレイチャレンジ特別泳力検定会~第13回気楽にチャレンジ~を開催いたしました。2026年3月末で閉館予定のため、倉敷市屋内水泳センターでは最後の泳力検定となります。

岡山での泳力検定開催ということで、倉敷のペガサスキャンドルさんにご協力いただき桃をプールに浮かべてみました。桃の中に日本水泳連盟のキャラクター「ぱちゃぽ」を桃太郎の代わりに入れてみました。

ゲストの皆様には、スターターや激励、ニチレイ様からご提供いただいたお水とスープを参加者の方達へ手渡ししていただだきました。メダルも見せてもらい、記念撮影やサインをもらう方もおられました。

開会式では、佐藤翔馬さんに水泳センター利用者代表(小学生~83歳)の5名の方と一緒に泳いでいただきました。

イベントでは、ロンドン・リオ・東京五輪オープンウォーター日本代表貴田裕美さんにはオープンウォーターデモを披露していただきました。桃とブイを浮かせた周りを人魚のように回転して泳がれた姿が、印象的でした。

ロンドン五輪日本代表、400mメドレーリレー銅メダリスト加藤ゆかさんにはストレッチのアドバイスをいただき、観客と一緒に実施したり、肩胛骨周りのストレッチは、佐藤翔馬さんと一緒に実演しながら進めていただきました。

東京五輪代表・現役選手の佐藤翔馬さんには50m平泳ぎ2本を飛び込んでかなりの距離を水中で進んでダイナミックな泳ぎをご披露いただきました。

トークショーでは、参加者からの質問にも丁寧にお答えいただきました。

泳力検定最終種目男子50mバタフライのエントリー者が1名であったため、急遽佐藤翔馬さんに一緒に泳いでいただくことを提案し、快く引き受けていただきました。10秒遅れてスタートしバタフライで泳がれましたが、圧勝でした。泳力検定のフィナーレにふさわしく大盛況で終えることができました。

「あきらめなかったから、キミは今ここにいる。」というメッセージの垂れ幕に、勇気や元気をもらい6歳から80歳までの方が日頃の成果を確認されていました。全然泳げなかった水泳教室の小学生が懸命に25mを泳ぎ切った姿が印象的でした。

ご参加いただきました皆様<参加者延べ250名>、ありがとうございました。

倉敷ケーブルテレビが取材に来られました♪ 詳しくはこちら