2019.9.9
倉敷市スポーツ推進委員協議会
日 時 2019年9月8日(日) 場 所 倉敷市児島地区 主会場:児島ボートレース場(スタート・フィニッシュ) コース スイム(1.5km) 児島ボートレース場競走水面 バイク(40km) 児島ボートレース場~大畠地区~鷲羽山~下津井地区~旧鷲羽山スカイライン(折返地点)~ 神道線~風の道(鷲羽山駅跡~琴海駅跡)~児島ボートレース場 ラン (10km) 児島ボートレース場~阿津地区~赤崎地区~味野地区(風の道~味野商店街~ジーンズストリート)~ 児島ボートレース場 参加者(事前のエントリー人数) 【個人の部】 岡山県内:355人、岡山県外:170人 【リレーの部】 岡山県内:37組(111人)、岡山県外:5組(15人) 各地区のスポーツ推進委員の参加人数(8/24、9/7、9/8の合計) 水島地区:27名、倉敷地区:23名、児島地区:14名、玉島地区:5名 風もなく良い天気に恵まれました。 早朝、5時50分に集合して、エントリー係、施設管理係、選手誘導係、記録係、ラン係等の 事前に決められた役割で活動しました。 それぞれの係で細々とした反省点は出ていましたが、大きなトラブルもなく大会の運営をサポートしました。 参加されたスポーツ推進委員の皆様、2日間にわたりお疲れさまでした。 報告者 木村壮一郎(倉敷)
施設管理係のミーティング風景。会長より作業内容と注意点の説明がありました。

選手エントリーの風景(その1)。当日の選手受付を行っていきます。

選手エントリーの風景(その2)。

本日参加の施設管理係の方々。

本日参加の選手誘導係の方々。

エントリー係のミーティング風景。次の作業内容などが話し合われました。

選手誘導係の活動風景。写真右側に写っているのは伊藤市長です。

リレーのバイク部門に出場したスポーツ推進委員。堂々の3位でした!!

フィニッシュ地点。次々とゴールする選手にタオルをかけていきます。