assignment みんなの活躍・活動
倉敷市スポーツ推進委員協議会 倉敷地区指導
天城憩いの家 むつみ会 第4回ニュースポーツ教室
日時 令和2年12月2日(水)13:30~15:30
場所 天城憩いの家
人数 12名
(推進委員4名 大岸博昭、安藤敏夫、河本龍成、荒川周一郎)
内容 サロン「むつみ会」へのニュースポーツ教室
9月から初めて今回が4回目を迎えて「ラジオ体操・囲碁ボール」の内容も上級レベルで
(1)ラジオ体操はDVDのポイント集を見ていつも何も考えずに行っているところの正しい目的と方法を見た
(2)囲碁ボール4の今回は
①2面の囲碁ボールセットの組み立て
②ゲームの進行
③審判
④スコアカードの記入
を自分たちにて実施し活動が自立できるように進めた
この活動は、倉敷市社会福祉協議会と高齢者支援センターと倉敷市スポーツ推進委員協議会が連携しての活動で今後も継続していきます。
報告者 倉敷地区 荒川周一郎
日時 令和2年12月2日(水)13:30~15:30
場所 天城憩いの家
人数 12名
(推進委員4名 大岸博昭、安藤敏夫、河本龍成、荒川周一郎)
内容 サロン「むつみ会」へのニュースポーツ教室
9月から初めて今回が4回目を迎えて「ラジオ体操・囲碁ボール」の内容も上級レベルで
(1)ラジオ体操はDVDのポイント集を見ていつも何も考えずに行っているところの正しい目的と方法を見た
(2)囲碁ボール4の今回は
①2面の囲碁ボールセットの組み立て
②ゲームの進行
③審判
④スコアカードの記入
を自分たちにて実施し活動が自立できるように進めた
この活動は、倉敷市社会福祉協議会と高齢者支援センターと倉敷市スポーツ推進委員協議会が連携しての活動で今後も継続していきます。
報告者 倉敷地区 荒川周一郎

囲碁ボールセットを組み立てる準備

準備ができた

ラジオ体操をポイントをDVDで見た

ゲーム開始

ゲーム風景 いいところに集まっています

ナイスショット

審判を自分たちで実施

本日の4チームリーグ戦の結果

いつものように反省会